SANKYO presents ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜 (day-6 幕張メッセ)

公演日2023年6月4日(日)
会場時刻13:00
開演時刻14:30
公演時間260min
来場者数
チケット料金全席指定:10,000円(税込)

会場

幕張メッセ 国際展示場1-3ホール

〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1

チケット情報

  1. ワルキューレ ALBUM
    • 応募期間
      • ? ~ ?
    • 抽選結果発表日
      • 年月日
    • 発券期間
      • ? ~ ?
  2. マクロス公式ホームページ先行 (抽選制)
    • 応募期間
      • ? ~ ?
    • 抽選結果発表日
      • 年月日
    • 発券期間
      • ? ~ ?

ステージ構成

出演

出演者パート
フレイアΔ鈴木みのりVo.
美雲ΔJUNNAVo.
カナメΔ安野希世乃Vo.
レイナΔ東山奈央Vo.
マキナΔ西田望見Vo.
西脇 辰弥Band Master & Keyboards
佐野 康夫Drums
BOHBass
黒田 晃年Guitar
外園 一馬Guitar
篠崎 恭一Manipulator

セットリスト

セットリストが表示されます。(注意:ネタバレ嫌な人は開かないようにね!)

※このライブは絶対に円盤になります!(なってくれないと困りますっ💦)

楽曲                          補足
オーラ・サーラ ~光る風~※ゲスト:ハインツΔメロディー・チューバックさん
【映像-1】新映像(デルタ小体、空中騎士団)
01一度だけの恋なら衣装-1
02ルンがピカッと光ったら
03破滅の純情
04絶対零度θノヴァティック
【MC-1】                なんと!…声出し応援可能!会場ゴリゴリ~!
05チェンジ!!!!!
06唇の凍傷※前奏ロング
07いけないボーダーライン 〜album version〜※間奏ロング(Guitar競奏)
08Walküre Attack!
09AXIA〜ダイスキでダイキライ〜 (Last Mission LIVE-Ver.)※新version(5人で歌唱)
10GIRAFFE BLUES (Last Mission LIVE-Ver.)※新version(各所をJUNNA、みのりで歌唱)、後奏ロング
【映像-2】絶対LIVE!!!!!!映像(ヘイムダル)
11Glow in the dark衣装-2、※前奏ロング、※新version(5人で歌唱)
12Diva in Abyss
13綺麗な花には毒がある
ザルド・ヴァーサ! ~決意の風~※ゲスト:ハインツΔメロディー・チューバック
【映像-3】ラグナ→エリシオン発進→フォールド→返信
14ワルキューレがとまらない衣装-3
15ワルキューレは裏切らない
16ワルキューレはあきらめない
17未来はオンナのためにある
【MC-2】会場GO!ワルキューレ!
18Absolute 5
19ルンに花咲く恋もある※バンドメンバー紹介
<アンコール>
20メドレー※最終日のみ衣装替え無し!+頭にベール(素敵すぎる…)
無限大DRIVE/風は予告なく吹く/キキワケナイ!/マダマニア/キズナ→スパイラル/愛してる
21りんごのうた
22ALIVE 〜祈りの唄〜
23宇宙のかけら
【MC-3】メンバー個別挨拶…涙、涙、涙…
24恋! ハレイション THE WAR
【Ending】

衣装

イメージ図募集中!(笑)

ライブグッズ情報

情報募集!

レポート等Link

女神達の囁き

JUNNAちゃん、めちゃくちゃ綺麗です
それしかもう、言いようがありません…
本当にありがとう

みのりちゃん。全力のライブ凄かったです。
綺麗だなぁ。。。ほんと
足のケガ、大丈夫だったかな?

マジですかΣ(゚Д゚)

希世乃さん、もう女神さながら素敵…すぎますね✨
安定のふんわり感は、ワルキューレの癒しでした。
ありがとうございました

なおちゃん、ありがとうございました。
なおちゃんの意識の高さがワルキューレ全員に伝播して、こんなにも素晴らしいユニットになって駆け巡りましたよね。
尊敬と感謝。そしてめちゃくちゃ綺麗ですマジで。

このショット。。。。もうダメです_| ̄|○
素敵すぎる繋がり…涙が溢れてしまいます( ノД`)シクシク…
マクロスの歌姫たちには、これがあるんですよね。

今回ワルキューレは、LastMissionとして明確に終焉の舞台があったのでJUNNAちゃんは思いの丈を最後の舞台で吐き出せました。
しかし、May’nちゃん達フロンティアには明確な最後の舞台はありませんでした。

フロンティアを愛し全身全霊で取り組んでいたMay’nちゃんがフロンティアの主だった活動がフェードアウトしていった頃、これ以降活動が無いと知りくるおしいほどの愛情が行き場を無くした時のことを想像すると…喉の奥が乾いて痛くなる感覚に襲われます💦

そして約10年後、同じ状況を経験している愛する妹の心の叫びを直接聴いた時、どう感じたのでしょうか…もう言葉にならない感覚です。

希世乃さんの温かさや天然のふんわり感は、ワルキューレ活動の中での癒しそのものだったことでしょう。

それでいて、希世乃さんのワルキューレに対する本気の意気込み。
あなたの勝手(?)に練習してきた「イケボ下ハモ」がなければ、ワルキューレ楽曲の感動は半減していたのだと思っています。
ライブ見ていると、一番歌っているのは希世乃さんなのですよね。
是非、希世乃さんに注目してもう一度ライブ映像を見ていただきたいです。
そういう所も含めて、きよのさんは本当のリーダーでした!
本当に、ありがとうございました。

しかし、JUNNAちゃんが一番のワルキューレロスなのでしょうね
あー、見てるだけで幸福感がヤバいです

JUNNAちゃんのtweetからも、ワルキューレにとっての”のぞみる”の存在の大きさがとてもよく分かりますね。
『コミュニケーションお化け』のぞみる、その才能は最強ですね!
ワルキューレの奇跡に必要だった要素の大きなひとつです!!

なおちゃんの存在は、ワルキューレにとっての道しるべでしたね。
なおちゃんの仕事に対する姿勢が、ワルキューレ8年の快進撃に必要なひとつの要素だったことは、語られずとも理解できます。
姉キューレ達は、本当に偉大だわぁ!!!

Twitterをお休み中ののぞみる

JUNNAちゃんにとって、みのりちゃんは年齢の近いお姉ちゃんであり良い意味での最強のライバル関係でした。
JUNNAちゃんは歌唱力と歌声の深さでは一歩抜きんでいたのは間違いないと思いますが、声の安定感と歌に思いを載せること、観客の熱量をさらに燃え上がらせることに関しては圧倒的に才能をみせるみのりちゃんの存在は、JUNNAちゃんにとってもの凄い刺激になったことと思います。

ワルキューレは、メンバーそれぞれが異なる魅力的な個性と天才的な素質をもっていて、そこにさらに一心不乱に取り組む姿勢と熱意が加わると、人はキラッキラ✨✨に輝いて魅力的に見えることを僕は教えてもらいました。まさに野球に取り組む大谷翔平選手を見てるような輝き✨と同じです。

ワルキューレ 今までもこれからも、本当に大好きです!

関係者の囁き

ワルキューレファイナルツアーということで、関係者の方々が沢山tweetしてましたので、ご紹介です!!

まずは河森監督!!

河森監督には、ワルキューレを作ってくれて感謝しかありません
こんなにも素敵な『奇跡のユニット』、他にあるのでしょうか?
これだけファンが感動できるユニットになるなんて、当初は想像もしなかったことは過去のインタビューでもわかります。

この5人が選ばれた事
メンバーがワルキューレを愛して全身全霊で取り組んでいた事
その想いに監督を含めたスタッフが魅入られ継続に動いた事
その想いにファンが魅入られた事
その歩み全てが、本当に本当に『奇跡のユニット』でした。

ファンの一人として、感動を本当にありがとうございました。

次はハインツΔメロディ・チューバックさん!

ハインツ陛下の歌声はワルキューレの舞台でも負けない衝撃でしたね!
感動をありがとうございました!

そして、おなじみ(笑)のみんな大好き実田さん^^
毎回、めちゃめちゃ素敵なイラストと狂信(?)的なファン叫び。
ワルキューレ『トップヲタ』という称号は、実田さんならばファンは異論ないのではないでしょうかね^^

次は、キャラクターデザインのまじろさんです!

次はバンドメンバーの皆さん!
音楽に詳しくない僕はワルキューレに出会うまで全く知らなかったのですが、西脇さんをはじめバンドメンバーは音楽会では名のある方たちばかりのようなんですよね。
そんな凄い方たちがワルキューレの音楽性を称賛してくださり、全身全霊で素晴らしい演奏を奏でてくれて、そしてその花道に言葉をくださって感無量です!本当にありがとうございました!🙇

次は、ワルキューレの楽曲を提供してくださった作詞家、作曲家のみなさん!
ワルキューレを語る上で、感謝せずにはいられない方々ですよね
本当に素晴らしい楽曲たちを提供してくださり、ありがとうございました!!

次はスタッフの皆さん!天神さんをこんな位置に…とも思いましたが、すみません🙇💦
ありがとうございました!!

さらに、マクロスの偉大な先輩たち!感動をありがとうございました!!

申し込む
注目する
guest

0 コメント
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る